「ちゃんと頑張ってるのに、なんだか報われない」
「誰にも弱音を吐けず、ひとりで耐えている」

「穏やかな気持ちで自分らしく生きたい」

そんなあなたへ。完璧を手放し、穏やかに生きる力を育てませんか?

Information

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1,000円(税別)でご案内中

【お試し特典】その日から役立つと好評の「穏やかさを実感するセルフケア」をお伝えします!

本来は仕事や生活で成果を挙げられる実力があり、完璧を目指して頑張ってる割に、報われない、不安、辛いと困られている方が多くいらっしゃいます。
この悩みをカウンセラーとして克服するお手伝いをした経験をもとに、良い方向に進む為の情報をお伝えします。

こんなお悩みありませんか?

  • 完璧主義で頑張っているが、報われない
  • 必死に勉強して行動するが、努力の割には成果に繋がらない
  • 慎重になるが余り、せっかくのチャンスを逃してしまう
  • 褒められても、言葉通りに受け取れない
  • 失敗が怖い・正しさにこだわってしまう
  • 決断する時は、誰か・何かに頼りがち
  • 忙しい・疲れやすい
  • 細かい事が気になる方だと思う
  • 他人にも完璧さを求めてしまう
  • 将来に対して漠然と不安

完璧主義を自覚する方は、上記の内容を指摘するまでもなく、ご自分の問題に気づいて「何とかしなければ」意識されている事と思います。

上手くいっていない理由を分析して、より一層頑張らないとと自分を奮い立たせてみるものの、「一難去ってまた一難」で気持ちが休まらず、不安や疲れが増えて行く・・・。

自分なりに分析して、色々な方法で勉強して試してみることで上手くいくこともあるけれど、もの足りない感じがしてしまう・・・。

自分らしく幸せに生きるためのキャリアの土台が不安定になっているのかもしれません。

この土台が不安定だと、他人や仕事などの環境に、振り回されがちになります。 

なぜ「完璧さ」を求めるの?

そもそも、なぜ自分が「完璧さ」を求めているのか、考えた事はありますか?

「完璧さ」を目指すこと自体は、よりよい結果を得られやすくなりますので、良い事です。完璧を目指すことで、快い気持ちが得られて満足できていれば問題ありません。

しかし、「完璧さ」を目指す理由が、「失敗が怖い」とか「人から責められたくない」、「ダメな自分を受けたくない」という負の感情の解消や回避のためだとしたら要注意。 

「完璧さを目指して頑張る」という「建前」で忙しくて、自分の本当の気持ち、つまり本音から遠ざかる原因になってしまいます。

完璧さは無限に課題設定が出来るので、「自分の本音」に向き合う事が後回しになってしまいがち。  

忙しく頑張る前に、「自分の本音」に向き合う事は、「完璧さ」という手段を目的化させないために大事なのです。

真面目・努力・我慢に頼るのも限界なあなたへ

成功する・成果を挙げるために必要だと言われている「建前」は沢山ありますね。

「真面目に頑張る」「人一倍努力する」「我慢することが肝要」・・・

このページをご覧頂いている方であれば、もう十二分にこれらに取り組まれて来られたのだと思います。

「穏やかに働く」日々を手に入れるためには、これらの考え方と行動「だけ」では限界があるのです。 

完璧を目指して、考えて、動いて、それでも満たされない。
実はそこには、「感情」との距離があります。

思考や行動だけで解決しようとすると、心が置き去りになってしまうのです。 


あなたの「頑張り」は、もう十分すぎるほど頑張っています。

これからは、心の声を聴いて、自分をいたわりながら穏やかに進む方法を身につけませんか?

「完璧なわたし」から卒業する3つのコツとは?

完璧主義の傾向を持つ人は、他人からの評価や仕事の結果を気にしすぎるあまり、自分軸ではなく、他人軸で判断しがちです。

他人や周りの環境・状況に流されて易くなってしまいます。

刻々と変わる状況に対して、自分をとりまく全て「完璧」にこなす事は現実的には難しい。そのため何を優先するか、自分の中で判断する基準、つまり自分軸が必要です。

自分軸で判断して、自分で自分の人生を歩めるようになることが大切です。

出来るかどうか不安だ、想像もできないという方もいるかもしれません。

安心してください。「完璧さ」に振り回される人生は卒業できます。

「完璧なわたし」から「穏やかなわたし」になるために、3つの「コツ」を押さえられているかがとても大切です。

では、その1つめの「コツ」とは・・・

自分の中に「安心感を感じる基地」を持つこと

具体的には、失敗しても、上手くいかなくても

ありのままの自分でいられる「場」が自分の中に持てているかという事です。

周囲の環境が暴風雨であっても、自分は自分らしく過ごせている。そんな自分軸の拠点が自分の心の中に持てればいいと思いませんか?

この「安全基地」が持てると、どんな状況でも自分は自分の味方でいられるので、穏やかな気持ちで物事に取り組めるようになります。

そして、2つ目の「コツ」

自分の本音を、ありのまま言葉にしてみる。

安全基地となる場所で、他者からの評価を気にせず自分の本音を語ること。

自分の想いを率直に言葉にしてみることは、自分軸の人生を作る第一歩になるのです。

自分の「本音」に耳を傾けるのもコツがいります。

自分の気持ちであるが故、自分一人で出来そうなのですが、本音と思いきや、自分を守るための「建前」が本音に近づくのを阻むこともあります。

自分を守るための「建前」はいくら考えてもスッキリしません。「本音」は1度しっかり感じきれば、スッキリします。

そこでまずは、気持ちを癒しつつ、じっくり「本音」に耳を傾けるスキルを身に付けていきます。この時カウンセラーがアシストしていきます。

ちなみに心の知識を身に付けたプロのカウンセラーでも、自分の本音に近づく時は、他のカウンセラーのサポートを得ます。

自分の心の問題だからと言って、一人で抱え込まないでいいんですね。

3つ目の「コツ」です。

他人と仕事との「心の距離感」を上手に取る

完璧にしようとするが余り、他人や仕事に入り込み過ぎてしまい、本来他人の課題、仕事の問題を自分事として捉えて苦しくなっているケースが多いです。「心の距離」を上手に取れるようになると、「自分の出来る限界」を意識出来るので、程よいところで思考も行動も留められます。何事も限りがあることを意識出来る事は、心の健康上、とても大切なのです。

「本音のキャリアカウンセリング」では、実際に「安全基地」を自分の中に持つ心地よさを味わっていただき、自分の事を安心して語りながら、「他人と仕事との距離感を上手に取る」方法を一緒に体験し、獲得していきます。

「完ぺき」を卒業して「穏やかさ」を手に入れよう

このページをご覧の方は、こんな風になればいいなと思うのではないでしょうか?

  • 自分に自信が持てている (自己肯定感)
  • 自分の人生を歩んでいる感じ(自律性)
  • 失敗を恐れず、挑戦出来る(行動意欲
  • 周りの環境を自分でコントロール出来ている実感(自己効力感)
  • ありのままの自分を受け入れてくれる人がいる感覚(関係性)

自然体で行動でき、自分の人生を楽しむ実感が湧く未来

未来には、今抱えている問題を克服出来たあなたがいます。
理想の職場で「自分らしく、幸せに」働く自分を想像してみましょう!

今がんばって問題に取り組むご自分を、未来の自分が心から感謝しているそんな姿が浮かんできますね。

Information

カウンセリングのより具体的な進め方について

LINK:「穏やかさ」を実現する順序

お客様の声(利用後アンケートより抜粋)

【24年12月に卒業されたお客様の声】

これからより良い人生を送るための土台になったと思います 

※画像はイメージです

Q:今回のキャリアカウンセリングで役に立ったところはどんなところでしたか?

お客様

仕事やプライベートで辛いことがあった時に、落ち込みすぎないようになったことです。

カウンセリングを受ける前は自分で抱え込むことが多く、1度落ち込むと立ち直るまでかなり時間がかかっていました。

今は自分を責めずに、人生を良い方向に進める考え方を身につける事が出来ました。

Q:今回かけた費用・時間・労力など総合して、見合う価値は得られましたか。

お客様

得られました!お値段以上の価値がありました。

私の都合やスケジュールに合わせて実施いただき、カウンセリングの中ではその時の悩みや困り事に合わせて話を聞いていただきました。

Q:受けた感想をお願いします。

お客様

自分の一番の困り事だった仕事にフォーカスをしながら、これまでの生き方や家族関係にもアタックしていただき、考え方や価値観を良い方向に変えていただいたことが1番良かったです。

自分の思いや悩みを整理いただくだけではなく、具体のワークを通して自分自身の固定観念が少しづつ解かれていくことを実感しました。

もちろん、カウンセリングを受けたからと言って人生が劇的に変わる訳ではありません。ですが、明らかにこれからより良い人生を送るための土台になったと思います。

自分で抱え込みがちで、周りの方に相談することが苦手な方にはぜひ受けていただきたいです。

【カウンセラー向井より】
 こちらのお客様はお仕事で頑張っていながら、職場での人間関係での不安感もお持ちでした。それをどう突破するか、暗中模索されている段階でした。
 知識として分かる、という段階から安心して想いを語る体験や、各種ワークを通じ「自分を大切にする」感覚を自ら育むお手伝いをさせて頂きました。
 内省が進む中で、仕事のみならず、人生全体の振り返りから大切な気づきを沢山得られていました。

【25年1月に卒業されたお客様の声】

1番の悩み事が解決できて、今はとても穏やかに過ごせています 

※画像はイメージです

Q:今回のキャリアカウンセリングで役に立ったところはどんなところでしたか?

お客様

まず自分自身を受けいれて認めてあげる、このことで自分を安心させ、幸せに生きられることが分かりました

ストレスと感じる事があった場合の対処法を知ることができました。

Q:今回かけた費用・時間・労力など総合して、見合う価値は得られましたか。

お客様

想像以上の価値を見出す事ができました。

理由は、誰にも相談できない悩みや不安を打ち明ける事で精神的に安心する事ができること、考え方のクセや性格を客観的に分析できることです。

Q:受けた感想をお願いします。

お客様

以前までは悩み事は自己解決してきましたが、悩みや不安感が長時間続いた時に自己解決する事に限界を感じたのをきっかけにキャリアカウンセリングをお願いしようと決意しました。

キャリアカウンセリングを受けてみて、専門的な知識やアドバイスを受けれるし、話を聞いて受け止めてもらう事で安心感を得ることができ、何より心が軽くなって精神的に落ち着きを取り戻せました。

悩みや不安を整理していく事で解決策も見つかります。

私はカウンセリング終了までに1番の悩み事が解決できて、今はとても穏やかに過ごせています。

自己肯定感も高まるので、自然に良い方向に向かっていけるのだと思います。

1人でずっと悩んでいる時間が勿体ないです。

誰かに頼る事も大切だと改めて実感しました。

【カウンセラー向井より】
 こちらのお客様はお仕事で自他ともに認める実力がありながら、周囲の状況を優先するが余り、ご自分のキャリア成長の壁を感じておられました。
 組織の中での役割を果たしつつ、自分の気持ちを上手に表現して自分が活躍する状況づくりのお手伝いをさせて頂きました。

 仕事の中で気づいた事をケーススタディーとして活用しながら、進まれて行かれたことで、ご自分の力でより成長できる職場への異動を叶えられました。

※掲載に当たり主旨を変えない範囲で表現等編集しました。

・・・自己紹介が遅れ失礼しました。

キャリア難民を救う「本音のキャリアカウンセリング

向井崇広(むかいたかひろ)と申します。

私自身もキャリア難民出身です。

Information

カウンセラー向井自身が辛さを克服したときの体験談です。

自分自身が悩み苦しんだところから脱出したポイントをまとめてあります。

LINK:カウンセラープロフィール【本音と建前編】

今では自分自身の経験を活かし、

2019年からキャリアカウンセラーとして

都内・横浜市内の心療内科にて

患者様のお手伝いをさせて頂いています。

今では個人でカウンセリングをお引き受けしたり、

キャリア関連の講演会も行っています。

キャリアカウンセラーの私が、なぜ心のケアのお手伝いをするのか? 

・・・実は私自身も2019年の開始時は転職のサポートを中心にしてました。

実際、転職が成功して患者様に喜んで頂けたケースが多数ありました。一方転職の後、再び仕事がつらくなったと相談に来られるケースも(数は多くないものの)あったのです。

そういうケースに触れるたび、ただ転職して職場が変わるだけで解決しない問題もあるのだと理解しました。

私自身も1回転職を経験し、私の人生にとってプラスになったと思っていますが、本当に自分らしく穏やかに働けるようになったのは転職ではなく自分の本音に正面から向き合った時からでした。その気づきを踏まえ、カウンセリングの内容を進化させて今に至ります。

私がキャリアカウンセラーとして皆様にお届けしたいのは、「自然とやる気が出る状態」づくり。 

そのためには自分の本音に耳を傾けしっかり感じきる時間が必要です。カウンセリングで自分の気持ちを癒しつつ、セルフケア出来る様、個別レッスンしていく。真面目な努力家で一生懸命して辛さや不安を乗り切ってきた方にこそ、きっとお役に立てると自負しています。

Information

カウンセリングの特徴を紹介するページ

LINK:「本音のキャリアカウンセリング 5つの特徴」

カウンセリング料金ご案内ページ

LINK:「本音のキャリアカウンセリング 料金について」

「本音のキャリアカウンセリング」カウンセリング&個別レッスンではお客様一人一人にあわせてセルフケアを身に付けるお手伝いをします。

Information

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1,000円(税別)でご案内中

【お試し特典】その日から役立つと好評の「穏やかさを実感するセルフケア」をお伝えします!

「穏やかさ」を実現する順序

実際にカウンセリングでそのような手順で「完璧なわたし」から「穏やかなわたし」を実現してゆくか。コツとしては、良き流れを作るための「順序」がある、という事です。

問題対応で疲れた心を癒すカウンセリングと、自分でセルフケア出来るようになる個別レッスンを組み合わせて進めて行きます。 

完璧さ」から「穏やかさ」へ進む順序(例)

【癒し】安心感で、心のエネルギーを回復しよう
・自分の気持ちをカウンセリングで言葉にしてみる。身体と心から湧く安心感を実感
・「ホッとする感覚」の体験ワークを繰り返し練習して、身体と気持ちに馴染ませる
・安心感があると、自分と周りの状況を「冷静に」見つめられる様に  
【自己理解】自分も他人も「客観的に」見つめる
・不安や怖い時は、観察が粗くなりがち。これがトラブルや現実とのズレを引き起こす 
自分を「客観的に」観察できる力が、不安や恐怖を徐々に小さくする
・自分や他人の良いところにも気づき易く。自分を更に深く知る土台が出来る
【癒しと成長】自分の「本音」を感じきる
・自分の内面を落ち着いて見つめられる様になると、自分の「本音」に近づける
・自分でも抑えていた「本音」を味わうと、自然とやる気が湧く
・「本音」を言葉にできると、自分が「どうしたいか」がハッキリする
【成長】本当に自分の為になる行動が、穏やかさに繋がる
・安心感や本当の気持ちを踏まえて行動できると、失敗も自分の経験になる
・「本音」が望む行動なので、自然にやる気が湧く。
自分の、自分による、自分のための未来を実感できる!

※この流れはあくまで例です。実際はお客様お一人ずつにあわせて内容を最適化します。

「本音のキャリアカウンセリング」では、このプロセスを徹底サポート。まずはカウンセリングが「安全基地」になって自由に自分のことを語り、自分のための行動を起こす一歩をお手伝いします。

Information

卒業されたお客様からの声

LINK:お客様の声

※元の位置に戻ります

まずは、お試しカウンセリングから!

完璧を目指してきたあなたが、穏やかに自分らしく生きるために。

一緒に、その最初の一歩を踏み出しませんか。

体験カウンセリングのご案内です。

ここまでご覧いただいたお客様の為に、毎月人数限定となり恐縮ですが、ご案内します。

Information

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1,000円(税別)でご案内中

【お試し特典】その日から役立つと好評の「穏やかさを実感するセルフケア」をお伝えします!

ZOOMオンラインシステムを利用し、カウンセリングを実施します。事前準備をお願いします。使ったことが無い方もご説明差し上げますので、ご安心してお申し込みください。

また、2回目以降の継続はご意向を尊重します

自分の未来を切り開く鍵の一つは「時間を確保すること。」

未来の自分が今の自分に感謝出来る様に。

早ければ早いほど無理のない、自然な成長に繋がります。

是非今すぐお申し込みくださいね。

皆様からのお申込みを、お待ちしております。

良く頂くご質問

ご安心ください。

相談内容がまとまっていない状態でも始められます。

むしろまとまっていない状況の方が、先入観なくお話頂けると思います。


「受けたいなぁ」、と思った時がタイミングです。

まだ言葉になっていなくても、具体的なプランが無くてもOKです。

自分の今と未来についてしっかりと考えてみたいと感じた時が、好機です。


その点がご不安な方もご安心ください。

実は、自分のことを表現することを「苦手」と自覚されるお客様は、

カウンセリングの現場では多いのです。

そのため、ご自身のことを表現しやすくする支援ツールをいろいろご用意しています。

今までの実績で申しますと、

上記のように仰っていた方もご自身の設定した目標まで到達できています


ずっと受け続ける必要は、ありません。

必ず最初の段階でゴールを設定して、そこに向け進めていきます。

そのゴールに達したら「卒業」となります。


話さなくても、大丈夫です。

カウンセラーは探偵ではありません。

ご本人の意向を無視して話を強要することはしません。

万が一、そのような話題をカウンセラー側が振ってしまう場合もあり得ます。

その場合、その時一言お知らせ頂くか、話題を逸らして頂ければと思います。(理由の説明は不要です)