このページでは、お申込み・お問合せの受付と、サービス詳細を説明します。
対応可能な内容
キャリアカウンセリングとして一般的にイメージされる「仕事」のみならず幅広いご相談を承ります。
仕事のお悩みは結局、人生全体の諸問題と密接に繋がるからです。
「仕事」「人間関係」「人生」に関する複合的な内容のご相談を良く頂いています。

上記に関係する内容でしたら、きっとお役に立てます。
多く寄せられる内容ごとの解説ページをご用意しました。
「こちらをクリックして」ご覧ください。
解説ページ以外の内容でも、お客様のご希望をもとに内容をご提案します。
まずは、ご遠慮なくご相談ください。
事前予約制です
カウンセリングの実施は事前予約制です。ご希望日の3日前が申し込み締め切りです。
ご希望の日時を複数挙げて頂き、実施日時をメールで調整致します。
オンライン環境をご用意ください
ZOOMビデオ会議システムを使用します。効果を高めるため、お一人になれる環境を推奨します。
ZOOMを初めて利用する、という方も操作方法のアドバイスをしますので、お申し付けください。

料金について
気になる料金について。
私自身昔カウンセリングの利用者だった経験から、「費用対効果」が高いことが大切だと考えています。金額だけではなく、時間や受け易さも踏まえて提案しています。
私の臨床経験で一番効果が出たパターンが
1:約2週間に一度カウンセリング(月2回)
+
2:自分で毎日・1日5~10分程度セルフケアの練習
+
3:簡単な宿題をする(一人で考える時間を持つ)
以上のような取り組みを行っていただくことで、速い方で1カ月、平均して2~3か月程度でご自分が良い方向に進んでいる実感が湧き、受ける前との変化を実感頂いています。
(※効果や期間については利用者様により差があります。)
単発のカウンセリングは60分あたり通常11,800円(税込)となりますが、1カ月に60分のカウンセリングを2回受けられる月額コースで19,800円(税込)です。
ポイントは、ご本人がただカウンセリングを受けて終わりではなく、カウンセリング以外の時間に簡単な練習や宿題を行う、ということです。
この簡単な練習・宿題はともにお一人お一人に合わせて内容を調整します。
「上手くできるか」よりも、「良くなりたい」という意欲の方が大切です。月額コースは回数制限なしのメール相談もありますので、練習や宿題はもちろん、日常で不安な事があっても、メールでサポートが受けられます。
費用対効果を良くする方法は、お客様の立場に立ち、お一人お一人に合わせて「お試しカウンセリング」で提案致します。費用面でのご相談もご遠慮なくお寄せください。

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1000円(税別)でご案内中
初回カウンセリング時に詳細ご説明いたします。ここでお客様のご要望とご提供できる内容のすり合わせを行います。継続を無理強いすることは決してございませんので、ご安心下さい。
目には見えないものですが、身に付くものは一生ものです。
お支払い方法
初回のみの場合は終了後、それ以降ご利用の場合はご利用の都度、もしくは数回ごとに定期的に銀行振り込みにてお支払いをお願いいたします。お振込み費用はご負担をお願いしております。
なお、振込先はお申し込みの際ご案内いたします。
お値打ち価格でご提供するために
カウンセリングをなるべくお値打ちにご提供するために、ご協力をお願いしています。
ポイントとしては、「一人で運営」「時間と場所を限定」「事務作業の簡素化」が挙げられます。
お客様にご無理ない範囲でご協力をお願いしています。
なお、カウンセリング技能向上の研修などの費用は十分確保して、カウンセリング内容を充実させるため日々研さんにしています。
お支払いの金額以上に、充実したカウンセリング内容とするために、何卒ご理解・ご協力をお願いします。
カウンセリングの流れ
- ステップ0【お試しカウンセリング】
- お客様のご要望をヒアリングし、最適なプランをご提案。
準備は不要。お気軽にご相談ください。

- ステップ1 【気づく】
- カウンセラーとの対話を通じて、今まで気づかなかった本音や行動の理由に気づく。ホっとする感覚を味わえます。

- ステップ2 【安全感の土台作り】
- やる気や行動の原動力となる、安心感の土台を一緒に作ります。

- ステップ3 【視野を拡げる体験】
- 自分ピッタリを手に入れる探索と、お試し体験を安心・安全に配慮しながら、一緒に行います。

- ステップ4 【実践前に、練習で自信をつける】
- 未来に向けて自分で実践できるように、楽しく練習します。

- ステップ5 【問題解決!そして希望する未来へ】
- 問題を良い方向へ無理なく進んでいきましょう。そのためのサポートを致します。自分らしい未来へGO!

自分を癒して、自分で進める、
一生モノのスキルが身に付きます!
このサービスは、医療行為ではありません
健康保険や医療控除の対象外となります。
現在メンタル不調で治療中の方は、お医者様とご相談のうえ、ご利用ください。
カウンセリングを安全に実施できる状況ではないとカウンセラーが判断するケースでは、お引き受けできかねる場合もあります。
良く頂くご質問とその答え
特設ページに良く頂く質問とその答えをまとめました。
サービスへの質問のほか、カウンセリングやキャリア全般にもお答えしています。