失敗したらどうしよう——。
そんな不安が頭を離れないまま、
いつも全力で頑張っていませんか?

誰にでも、うまくいかない日があります。
ミスをしてしまった時、上司の反応が怖くて眠れなくなる夜もあるでしょう。
「次こそは失敗しないように」と思うほど、頭が真っ白になってしまう。

そんな状態が続くと、
本来の力を出す前に、心が疲れ果ててしまいます。

でも──

「失敗しない人」になる必要はありません。
「失敗しても大丈夫」と思える心の土台があれば、状況は変わります。

焦りや不安を「知識」や「行動」だけで乗り切ろうとしても、
本当の安心感はなかなか得られません。

「失敗しても自分を責めず、落ち着いて行動できるようになると、
仕事が少しずつスムーズに進み、気持ちに余裕が戻ってきます。」

それが、あなたの中にある本当の強さ”を取り戻す最初の一歩です。


「でも…どうしたら自分もそうなれるのだろう?」
そう思う方も多いのではないでしょうか。

安心してください。
その答えを見つける場として、あなたにご用意しているのが――

「本音のカウンセリング」

仕事の不安や緊張を、
安心して話せる・整理できる・整えられる──
そんな場所をご用意しています。

▶︎ 安心して働ける自分づくりはこちらから

ここは、「あなたが安心して働ける心」を取り戻すための場

ここで身につけるのは、
状況に振り回されず、落ち着いて行動できる“心のあり方”です。

焦りや不安があっても大丈夫。
安心できる環境の中で、
あなた自身のペースで「心を整える力」を育てていきます。

失敗への不安に振り回される日々から抜け出し、あなた本来の力を取り戻し、心をすり減らさずに働ける状態を、一緒につくっていきます。

初回お試しカウンセリングでは、
その第一歩となる「穏やかさを実感するセルフケア」を体験していただけます。

Information

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1,000円(税別)でご案内中

【お試し特典】その日から役立つと好評の「穏やかさを実感するセルフケア」をお伝えします!

▶︎ 安心して働ける自分づくりはこちらから

失敗を安心に変える3ステップ

失敗を恐れる気持ちが自然と和らいでいく。
そんな心の変化には、3つのステップがあります。

Step 1】 「失敗=悪いこと」という思い込みに気づく

多くの人は、失敗を「能力の不足」や「自分の価値の否定」と結びつけてしまいます。
けれど、失敗はあなたの「成長の履歴」です。
それを冷静に見つめ直すことから、安心への扉が開きます。

失敗を自分責めの材料にしない。

自分を責めるエネルギーを、次への準備に使えるようになると、
同じ出来事でも心の負担は驚くほど軽くなります。

Step 2】 感情を落ち着かせる「心の安全ネット」をつくる

ミスをして落ち込んだ時、感情の底が見えずに不安が膨らむことがあります。
カウンセリングでは、感情を丁寧に整理しながら、
「落ちても戻ってこられる感覚(底打ち感)」を育てていきます。
この“安全ネット”が、再挑戦する力になります。

Step 3失敗を「次に生かせる経験」へと変える

気持ちが落ち着くと、失敗の中にも「学びの種」が見えてきます。
分析と再挑戦を繰り返すうちに、自然と自信が育まれていきます。
自分の判断や行動に手ごたえを感じられるようになると、
「怖さ」はやがて、「自分を信じられる安心感」に変わります。

この感覚こそが、本当の自信です。
完璧な結果よりも、自分で整えて進める安心感があれば、
どんな状況でも自然体で力を発揮できるようになります。

これらは特別な人だけができることではありません。
一つずつ、自分のペースで取り組むことで、
焦りや不安があっても動ける“しなやかな心”が育っていきます。

クリックすると、詳しい内容を表示します

実際には、こんなことを行います(例)

上記のポイントを、実際にどのように進めていくのか──
はじめての方でも安心して取り組めるように、具体的な方法も丁寧にお伝えしています。

【癒し】自分の内から湧く「安心感」を味わう
・まずは、失敗による辛さや不安を安心して話せるよう対話を重ねていきます
・「自分を癒す」ためのセルフケアを実践し、感情に飲まれない心を育てます 
【分析】自分も失敗も「客観的に」見つめる
・失敗が怖いと感じる根本的な理由について、過去の体験も振り返りながら一緒に紐解きます
自分を追い詰めがちな思考パターンに気づき、それを修正する練習を行います 
【対策】自分と他人の間に「心の境界線」を引く
・対人関係で感じるプレッシャーや萎縮の原因にも丁寧にアプローチします
自分と他人・仕事の「境界線」を意識出来る様にして、「課題の分離」に取り組みます
【成長】状況に振り回されない自分になる
小さな挑戦を通して、「状況に対応できる心の器」を少しずつ育てていきます 
実生活での「うまくいったこと」を振り返り、良い習慣として定着させていきます
「本当はどうなりたいのか?」を整理し、未来の方向性や行動の指針を明確にします

※この流れはあくまで例です。実際はお客様お一人ずつにあわせて内容を最適化します。

これらを通じて、失敗に過敏に反応する状態から脱し、自分の力を冷静に、そして前向きに発揮できる自分を一緒に育てていきます。

「本音のカウンセリング」では、このプロセスを徹底サポート。どれも無理なく、あなたのペースで取り組んでいただける内容です。

▶︎ 安心して働ける自分づくりはこちらから

\ 変化の声、届いています /

カウンセリングを通じて、安心感や自信を育んだ方の声をご紹介します。

お客様から、卒業時にアンケートにご回答頂きました。

お客様

「雑談ができない自分」を責め続けた私が、自信を取り戻し、自分らしく働ける職場へ転職できました。

(2025年5月卒業のお客様)

上記のお客様のほか、多くの方からご感想を頂いています。抜粋して紹介します。

お客様

これからより良い人生を送るための土台になりました

(2024年12月卒業のお客様)

お客様

「1番の悩みが解決し、今はとても穏やかに過ごせています」

(2025年1月卒業のお客様)

▶︎ 安心して働ける自分づくりはこちらから

・・・自己紹介が遅れ失礼しました。

「本音のカウンセリング」向井崇広(むかいたかひろ)と申します。

Information

カウンセラー向井自身が辛さを克服したときの体験談です。

自分自身が悩み苦しんだところから脱出したポイントをまとめてあります。

LINK:カウンセラープロフィール【失敗の克服 編】

私も失敗を恐れる日々を過ごしていました

「失敗が怖い」と感じるのは、決して特別なことではありません。

私自身もかつて、失敗への恐れから自分を責め、適切とは言えない対策を繰り返していました。しかし、心のケアを優先し、自分自身を理解することの大切さに気づいたことで、自然と前向きな行動が取れるようになりました。

多くの方が、失敗を重ねることで「自分にはこの仕事が向いていないのでは」と感じ、転職を考えることがあります。しかし、焦って結論を出す前に、自分の心の状態や行動パターンを冷静に見つめ直すことが、長期的にはより良い選択につながります。

また、失敗を克服するには、単に頭で理解するだけでなく、日々の習慣として身につけることが重要です。当カウンセリングでは、安心できる環境の中で、心のケアと成長をサポートし、多くのクライアントの方々が前向きな変化を実感されています。

一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。

あなたが安心して行動できるよう、全力でサポートいたします。

どうぞ安心してご相談くださいませ。

「本音のカウンセリング」の特徴

  1. 安心をベースにした伴走型サポート
     問題解決だけではなく「安心できる心の状態」を一緒に育てます。 
  2. 実践的で現実に根ざしたアプローチ
     理論や知識だけでなく、日常に落とし込める小さなステップを重視します。
  3. “癒し”と“成長”のバランスを大切に
     気持ちを受け止めながら、少しずつ前に進む感覚を育みます。

あなたの中には、もう十分に力があります。
ただ、その力を安心して発揮できる“心の土台”が少し疲れているだけかもしれません。

私のカウンセリングが、その土台を整える時間になれば幸いです。

▶︎ 安心して働ける自分づくりはこちらから

まずは、感じてることを話してみませんか

焦りや不安を、「なくす」よりも「扱えるようになる」
それが、安心して働ける人が持つ本当の強さです。

焦りや不安の中では、
「どうしたらいいか」が頭で分かっていても、
気持ちがついていかないことがあります。

「失敗が怖い」という悩みの根には、
自分を責めすぎてしまう真面目な心が隠れています。

カウンセリングでは、
その真面目さを「自分を大切にする力」に変えていきます。
 

このページをご覧くださったあなただけに、毎月5名限定・初回お試しカウンセリングをご案内しています。 

本音のカウンセリング お試しセッション

失敗や不安を「整理して前に進むきっかけ」に変える、60分の体験セッションです。

お試し回は「安心して話せるか」を確かめていただくための時間です。

お試しセッションの流れ

  1. 感情の整理と「本音」の発見
     出来事だけでなく、「自分の気持ち」にも焦点を当てることで、
     同じ状況をどう扱えば楽になるかが見えてきます。
  2. 今の悩みや状況を丁寧にヒアリング
     話しにくいことも、無理に話す必要はありません。
     安心してお話しできる雰囲気を大切にしています。
  3. 安心して行動するための一歩を整理
     心の整理ができると、具体的な行動も明確になります。
     次に何をすればいいか、自分の中から答えが見えてくる体験です。

失敗が怖い。
それは、あなたが「自分と現実にちゃんと向き合っている」証拠です。

怖くても、立ち止まらずに前を向けるようになると、
少しずつ心が整い、気づけば「落ち着いて仕事ができる自分」に出会えます。

このページにたどり着いたのも、
「変わりたい」という気持ちがすでに芽生えているから。

その小さな勇気を、大切にしてみませんか。
安心して働ける未来への一歩を、いっしょに見つけましょう。

オンラインビデオ会議・ZOOMでどこからでも利用可能

Information

初回お試しカウンセリング 毎月5人限定 特別価格1,000円(税別)でご案内中

【お試し特典】その日から役立つと好評の「穏やかさを実感するセルフケア」をお伝えします!

ZOOMオンラインシステムを利用し、カウンセリングを実施します。事前準備をお願いします。使ったことが無い方もご説明差し上げますので、ご安心ください。

良く頂くご質問

タイトルをクリックすると回答が表示されます。

Q. カウンセリングを受けるのは初めてですが、大丈夫でしょうか?

A:はい、まったく問題ありません。
最初のセッションでは、いきなり深い話に入るのではなく、
「いま感じていること」「困っていること」からゆっくり整理していきます。
緊張しやすい方にも安心していただけるよう、
こちらから話を無理強いすることはありません。

Q. カウンセリングでは、何をするのですか?

A:まずはお話を伺いながら、今の気持ちや状況を整理します。
必要に応じて、感情整理のワークや思考パターンの見直し、
小さな挑戦を積み重ねるサポートを行います。

「ただ話を聞いてもらうだけ」で終わらず、
ご希望に応じて「気持ちを整え、行動に繋げる」内容を一緒に考えていきます。

Q. カウンセリングを受けるベストなタイミングは?

A:実は、「つらくなってから」よりも、
「何とか頑張れているけれど、少しモヤモヤする」段階が最適です。

気持ちが落ち込みきる前に相談することで、
安心感を土台にした「成長的な変化」が進めやすくなります。

Q. 効果を感じるまでにどのくらいかかりますか?

A: 個人差はありますが、早い方では初回から気づきが得られ、2~3カ月・複数回取り組む中で「穏やかな気持ちでいる時間が増えた」「前向きになれた」「小さな挑戦で手ごたえが掴めた」といった実感を持たれる方も多いです。

Q. どんな人が相談していますか?

A:多いのは、次のようなお悩みをお持ちの方です。

  • 仕事での自信が持てない
  • ミスや指摘をいつまでも引きずってしまう
  • 行動したいのに、失敗が怖くて動けない
  • 他人の目を気にして疲れてしまう

年齢層は20〜40代が中心で、男女ともにご利用いただいています。

Q. どんな準備をして行けばいいですか?

A:特別な準備は不要です。
「話してみたい」「整理したい」というお気持ちがあれば、それで十分です。
現状の整理や、うまく言葉にできない気持ちの背景も一緒に探っていきます。

Q. 予約は取りやすいですか?

平日・土曜を中心に、朝から夜まで対応しています。
継続カウンセリングではオンライン予約ページで空き枠をご確認いただき、好きな時間を選んでいただけます。

無理な勧誘はありません

お試しカウンセリング後に、継続のご案内資料をお渡しします。その場でお決めになる必要はなく、じっくりご検討いただけます。(もちろん、当日継続を決められる方もおられます)

安心できる対話から始めましょう

お試しカウンセリングでは、Zoomでお顔を見ながら、ゆっくりお話しすることを大切にしています。それだけで、文章では伝わらない「安心感」や「相性」が自然と感じられるからです。

「何を話せばいいか分からない」「申し込むほどのことなのか不安」 
——そう感じる方もいらっしゃいます。
それでも大丈夫です。
心のどこかで「今のままはしんどい」「変わりたい」と思っていれば、それで充分です。

あなたのペースに合わせて、優しく伴走いたします。

是非今すぐお申し込みくださいね。

皆様からのお申込みを、お待ちしております。